
ブログ

こんにちは、赤坂ビューティークリニックの青山です。
「シミや肝斑、くすみを改善したいけれど、どの治療法を選べばいいかわからない…」と悩んでいませんか?
肌に優しく色素沈着を改善するレーザー治療として「ピコトーニング」は人気ですが、施術方法や担当者によって効果に差が出ると言われることもあります。
そこでおすすめなのが「ドクターピコトーニング」です。
これは医師がカウンセリングから診察、照射までを一貫して担当する特別な施術で、安全性と効果をより高められるのが特徴です。
「普通のピコトーニングとどう違うの?」「本当に効果があるの?」と気になっている方のために、この記事では ドクターピコトーニングの特徴や一般的な施術との違い、期待できるメリットを詳しく解説します。
シミや肝斑の悩みを根本から解決したい方は、ぜひ最後までご覧ください。
ドクターピコトーニングとは?通常のピコトーニングとの違いとメリット
「ドクターピコトーニング」とは、通常のピコトーニングと何が違うのでしょうか?
通常のピコトーニングでは、カウンセリングや診察は医師が行いますが、レーザー照射は看護師が担当することが一般的です。
そのため、肌の状態に応じた照射の強度や回数を細かく調整するのが難しく、十分な効果を得られないケースもあります。
一方、ドクターピコトーニングでは、医師がカウンセリングから施術まで一貫して担当するため、肌のコンディションを的確に判断し、その日の状態に最適な照射設定が可能です。
「ピコトーニングを受けたことがあるけれど、思うような効果を感じられなかった」
「できるだけ肌に負担をかけず、安全にシミや肝斑を改善したい」
このような方にも、ドクターピコトーニングはおすすめです。
ここからは、医師が施術を行うことで得られる具体的なメリット について詳しく解説していきます。
メリット①|医師の正確な診断で最適なピコトーニングを実施
通常のピコトーニングでは、医師による診察の時間が数分程度と短く、レーザー照射は看護師が担当することが一般的です。
しかし、赤坂ビューティークリニックのドクターピコトーニングでは、カウンセリングから診察、そして照射までをすべて医師が担当しています。
肝斑は見た目だけでは判断が難しく、患者様自身が肝斑だと思っていても、実際にはそばかすや老人性色素斑、ADM(真皮メラノサイトーシス)などの異なるタイプのシミが混ざっていることがあります。
こうした肌トラブルを正確に診断し、それぞれに適した照射設定を行うためには、専門的な知識を持つ医師が施術を行うことが不可欠です。
赤坂ビューティークリニックでは、一人ひとりの肌状態に合わせた最適な治療を提供し、より高い効果を目指しています。
メリット②|医師が高精度な照射を実施し肝斑を安全に治療
肝斑は非常にデリケートな症状であり、照射の強さや方法を誤ると悪化することがあります。
特に、過度に強い照射を行うと、刺激によって肝斑が濃くなったり、場合によっては「白斑(はくはん)」と呼ばれる白抜けの症状が現れることがあります。
赤坂ビューティークリニックのドクターピコトーニングでは、施術のたびに医師が患者様の肌状態を丁寧に確認し、照射の強度やショット数を適切に調整します。
これにより、肌への負担を最小限に抑えながら、肝斑の改善を目指すことができます。
安全性を確保しながら高い治療効果を得るためにも、専門知識を持つ医師が施術を担当することが重要です。
メリット③|肌状態に合わせた調整でピコトーニングの効果UP
肝斑の状態は、日によって変化するだけでなく、顔の左右でも異なることがあります。
例えば、窓際に座る機会が多い方は、紫外線の影響で片側の肝斑が濃くなりやすくなります。
また、車を運転する方は、運転席側の頬に紫外線を浴びる時間が長くなるため、肝斑が目立ちやすくなる傾向があります。
赤坂ビューティークリニックのドクターピコトーニングでは、患者様の肌状態を丁寧に診断し、左右それぞれに適した照射強度やショット数を調整しています。
従来の画一的な施術では難しかった、より精密で効果的な治療を行うことで、それぞれの肌に最適な結果へと導きます。
メリット④|医師が肌状態を診断し、施術計画を最適化
肝斑は単独で発生することが少なく、他のシミや肌の悩みと混ざっているケースが多く見られます。
そのため、患者様ごとに適した施術の間隔や回数を細かく調整することが重要になります。
一般的なクリニックでは、看護師がマニュアルに沿って施術を行うため、肌の状態に応じた柔軟な対応が難しいことがあります。
しかし、ドクターピコトーニングでは、医師が診察を行いながら患者様の肌状態を丁寧にチェックし、その日のコンディションに合わせて施術内容を調整します。
これにより、一人ひとりに最適な施術プランを提供し、より効率的に肝斑治療を進めることができます。
メリット⑤|他の施術と組み合わせて美肌効果をさらに高める
ピコトーニングは肝斑治療に有効な施術ですが、より高い美肌効果を得るためには、他の治療法と組み合わせることが重要です。
トラネキサム酸の内服やハイドロキノンの外用薬、IPL(ソラリ)などを併用することで、肝斑だけでなく、シミやくすみの改善や肌全体のトーンアップが期待できます。
赤坂ビューティークリニックのドクターピコトーニングでは、施術ごとに医師が患者様の肌状態を細かく診察し、「今回はピコトーニングをメインに」「次回はIPLを併用」「内服薬を追加することで効果を高める」といった柔軟な治療計画を立てることが可能です。
一人ひとりの肌に合わせたオーダーメイドの治療を提供することで、より効果的な美肌ケアを実現しています。
まとめ|ドクターピコトーニングで理想の美肌へ
最後に、この記事のポイントを整理します。
● ドクターピコトーニングとは?
医師がカウンセリングから診察、照射まで一貫して担当し、安全性と効果を高めたピコトーニングの施術です。
● 一般的なピコトーニングとの違い
通常は看護師が照射を行うことが多いですが、ドクターピコトーニングでは医師が施術を行うため、肌の状態に応じた精密な調整が可能です。
● 肌の状態に合わせた高精度な施術
医師がリアルタイムで肌のコンディションを見極め、照射の強度や施術の間隔を調整することで、肌への負担を抑えながら美肌効果を最大限に引き出します。
ドクターピコトーニングは、肝斑やシミの改善はもちろん、肌全体のトーンアップやハリ感の向上にも役立ちます。
自分の肌に合った最適な治療を受けて、透明感のある健やかな美肌を手に入れましょう。
いかがでしたでしょうか?
今回は、医師が施術を行う「ドクターピコトーニング」について詳しくご紹介しました。
肌のお悩みは一人ひとり異なり、肝斑やシミの治療には適切な診断と施術が欠かせません。
医師が丁寧に診察し、肌の状態を見極めながら照射を調整することで、より効果的な治療が期待できます。
赤坂ビューティークリニックでは、美肌を叶えるためのさまざまな美容医療を提供しています。
肌に関するお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください。あなたに合った最適なケアをご提案いたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
RECOMMENDあなたへのおすすめ記事
RECOMMEND閲覧ランキング
- CATEGORYカテゴリー
- スタッフブログ
- よくあるお悩み
- 新メニュー・新機種
- ハイフについて
- シミ・そばかす・肝斑について
- 脱毛について
- アートメイクについて
- シワ、毛穴、ニキビ跡、くすみなど
- すべて